入口/Top Cinema1 Cinema2 Cinema4 Classic1 Classic2 Music1 Music2
昭和歌謡は透明感溢れる北海道にも流れていた・・・

日本が大陸と太平洋で戦争の泥沼に嵌っている頃、北海道の空は澄んでいました。開拓の空気を色濃く残す北海道の田舎は、内地の景気とも、爆撃機の航続距離の関係から戦略的な爆撃からも無縁で(都市部は爆撃)、古老が語る「あの戦争もどこか遠い世界の出来事だった」というのが実感だったでしょう。そこにあるのは夢と欲望からは無縁の諦観を含んだ透明感です。その逆が夢と欲望に憑かれて魔都アメリカに渡った人々の濃密感。良く言えば人間が一番元気だった時代、悪く言えば人間が一番貪婪だった時代の残照は → こちらから。当時の風景は毒素が抜けて透明感に満ちています。

 → 幻影の風景(戦前の日本)  → 悪夢の時代(戦前歌謡/満州)  → 摩天楼の時代(1900年代のアメリカ)
 遠い日の戦争。白日夢の風景
いつか見た白日夢のような風景・・・生命を脅かす兆候がない風景は、細胞を緊張から解放して新鮮な酸素で満たします。それが「うっとり」。白黒写真がこの現実離れした透明感に一役かいます。脳が余計な仕事をしなくてすむからです。音楽を停止すれば更なる透明感に包まれます。