商材ヒント
「知る」で最低限の知識を。「極める」技とセンスの参考にして下さい。

簡単を知る|極める
文字を知る|極める
画像を知る|極める
色彩を知る|極める
動画を知る|極める
発想を知る|極める

素材や雛形を加工・編集するには専用のソフトが必要な場合があります。



色に関する厄介さは、色の多様性ではなく、印刷は色の三原色(YMCK)+特色、Webは光の三原色(RGB)という全く異なる性質の色彩構造を液晶ディスプレイという装置で見て作業をしていること。しかもディスプレイの機械的特性やOSの規格、作業当事者の色設定など全て微妙に違います。要するに自分のディスプレイで作成した原稿が印刷したら別の色味になってしまった、Webサイトでも他の画面ではかなり違う色合いになっていた・・・これが普通に起こります。これを理解しておかないと仕事になりません。「キャリブレーション」と聞いて「?」の人は基礎から勉強しましょう。

色彩を極めるならここ。安全な定義済み色彩辞典
 原色辞典/ブラウザ定義の140色の色名と16進数  和色辞典/日本の伝統色465色の色名と16進数

配色を極めるならここ。最強の配色ジェネレータ
 最も優れた配色を生成すAdobe Kuler(無料)  Clickで和色を表示するNIPPON COLOR(無料)


Adobe Kuler はこちらから
詳しい使いかたはこちら

配色の基本を学ぶならこちら
配色に役立つサイト一覧はこちら
いまさら聞けない!? 印刷・DTPの基礎知識
色彩操作の基礎知識(Fuji Zerox)

Picture Publisherに関するマニュアル、お役立ちサイト Picture Publisher(8)で始めるイラストレーション
Picturer Publisher(10)フリーダウンロードセンター(英語版)
日本語版のPicture Publishre(Pro)をご希望の方(団員のみ)はうっとり探偵団までメールを。